こんなもんかな?
もう少し手直ししようかな
もう少しやっておこう
終わりにしよう
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ おわるよ!
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
あとは、バルブ組付後に燃焼室の容積を確認するだけです。
バルブの磨きを始めます
右と左、どちらが磨いたものかわかりますか?
吸気バルブは、燃焼室側は鏡面、ステム側は♯240で仕上げます。
ステムは、ポートに出ている部分は♯240で
ガイドに接する部分は磨いておきます
ややこしいですね
排気バルブはプレオ以降のモノに交換しますので、
取り敢えず吸気から磨きます。
磨き終わったら、バルブ・リテーナー・コッターピンで
重量を合わせます
0 件のコメント:
コメントを投稿